iPhoneの充電でお馴染みのLightningケーブルは、製品によって充電速度に差が出る場合があります。ケーブルが対応する電流の大きさ(単位はアンペア)が客観的な基準となり、大きい方が有利です。
同じMade for iPhone準拠のLightningケーブルであっても、『最大出力が大きい/より多くの電流を流せる』製品の方が高速に充電出来る、という事です。
スマートフォンを含む電子機器の充電速度は、給電側の電力から推測可能です。電圧(ボルト/V)×電流(アンペア/A)で電力(ワット/W)を求められますから、電圧が5ボルトのUSB機器においては、アンペア数の大きい方が高速に充電出来る事になります。
規格上USBの電圧は5ボルトですので、簡単に比較が出来ます。(USB Power Deliveryでは最大20ボルトまで定められています)。
最大1アンペアのLightningケーブルの電力は、5W(5V×1A)になります。2アンペアと大きければ10W(5V×2A)、反対に0.6Wと小さい場合は3W(5V×0.6A)という具合です。
iPhoneの内蔵バッテリー側の事情もありますので、充電速度はワット数に正比例はしませんが、それでも3Wより10Wの方が断然高速です。
ここで、電力を供給する側であるUSB-ACアダプタやモバイルバッテリーの出力を見落としてはならりません。
iPhone購入時付属のアダプタは最大1アンペア
iPhone付属のUSB-ACアダプタは、最大出力が1アンペアです。仮に2アンペアのLightningケーブルを利用しても「5V×2A」とはならず「5V×1A」となります。
結局のところ電力供給側にも大きな出力がなければ、Lightningケーブルの性能を生かすことができないのです。Lightningケーブル購入の際には、USB-ACアダプタやモバイルバッテリーも併せて検討した方が良さそうです。
まとめ
iPhoneの充電でお馴染みのLightningケーブルは、製品によって充電速度に差が出る場合があります。ケーブルが対応する電流の大きさ(単位はアンペア)が客観的な基準となり、大きい方が有利です。