エックスモバイルブログ
  • Home
  • 通信系ニュース
  • 格安SIM・格安スマホ
  • エックスモバイル
  • エックスモバイル代理店
No Result
View All Result
エックスモバイルブログ
No Result
View All Result
Home 格安SIM・格安スマホ

iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)して格安SIMで使う方法

2018-05-08
in 格安SIM・格安スマホ
SIMロック解除(SIMフリー化)したiPhone

目次

  • 1 iPhoneのSIMロックとは何のことなのか?
  • 2 SIMロック解除(SIMフリー化)ができるiPhoneとできないiPhone
  • 3 SIMロック解除(SIMフリー化)ができないiPhoneを格安SIMで使いたい場合はどうすればいい?
  • 4 大手キャリアのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件
    • 4.1 ドコモ(docomo)のiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件
    • 4.2 auのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件
    • 4.3 ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件
  • 5 iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する2つの方法
  • 6 iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する前に製造番号(IMEI)を調べよう
  • 7 大手キャリアのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法
    • 7.1 ドコモのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法
    • 7.2 auのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法
    • 7.3 ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法
  • 8 SIMロック解除(SIMフリー化)したiPhoneを格安SIMで使う方法
  • 9 まとめ

今のiPhoneを格安SIMで使いたい。
そう思われた時に必要になる場合があるのが、SIMロック解除(SIMフリー化)です。

2015年、総務省が各キャリアにSIMロック解除の義務化を公表しました。

「SIMロック解除に関するガイドライン」

これにより、2015年5月以降に発売された機種に関しては、SIMロック解除(SIMフリー化)ができるようになり、どこのキャリアでも使えるようになりました。

では、具体的にどのような手続きをすれば、SIMロック解除(SIMフリー化)をして、iPhoneを格安SIMで使えるようになるのでしょうか?

この記事では、ドコモ(docomo)やau、ソフトバンクで購入したiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)して格安SIMで使う方法をお伝え致します。

iPhoneのSIMロックとは何のことなのか?

SIMロックのかかったiPhone

iPhoneのSIMロックとは、簡単に言うと、ドコモ(docomo)のiPhoneはドコモ(docomo)系のSIM、auのiPhoneはau系のSIM、ソフトバンクのiPhoneはソフトバンク系のSIMでしか動かないように端末をロックする仕組みのことです。

具体的には、ドコモ(docomo)、au、ソフトバンクの3社がそれぞれAppleにiPhoneの製造番号をもとにSIMロックを申請して、Appleが管理しているという仕組みです。

なぜこんな仕組みがあるのかというと、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)がユーザーの他社への流出を防ぐために作り出したものです。

このSIMロックがかかったままだと、格安SIMへの乗り換えで自由にブランドを選ぶことができなくなりますので、SIMロック解除(SIMフリー化)をすることがお勧めとなります。

SIMロック解除(SIMフリー化)ができるiPhoneとできないiPhone

SIMロック解除(SIMフリー化)できるiPhoneとできないiPhone

先ほど、SIMロックの仕組みをご説明致しました。
このような仕組みがあると、自由競争が阻害されますよね。

そのため、冒頭で紹介した総務省の「SIMロック解除に関するガイドライン」により、2015年5月以降に発売された機種はすべてSIMロック解除ができるようになりました。

ですから、SIMロック解除ができるiPhoneかどうかは、2015年5月以降に発売された機種かどうか?というのが見極めのポイントとなります。

もしあなたがお持ちのiPhoneが2015年5月以降に発売された端末(iPhone6s、iPhoneSE、iPhone7、iPhone7 Plus、iPhone8、iPhone8 Plus、iPhoneX)であれば、SIMロック解除をすることができます。

他方、iPhone5やiPhone6などのように、2015年5月以前に発売された端末においては、SIMロック解除ができません。

SIMロック解除(SIMフリー化)ができないiPhoneを格安SIMで使いたい場合はどうすればいい?

SIMロック解除(SIMフリー化)できないiPhoneで格安SIM使いたい男性

iPhone5やiPhone6などのようなSIMロック解除(SIMフリー化)ができないiPhoneを格安SIMで使いたい場合はどうすれば良いのでしょうか?

それは、お持ちのiPhoneがドコモ(docomo)のiPhoneであれば、ドコモ(docomo)系の格安SIM、auのiPhoneならau系の格安SIM、ソフトバンクのiPhoneならソフトバンク系の格安SIMで契約することです。

そうすれば、今のiPhoneをそのままお使いいただけます。

その他、SIMフリー端末、もしくは、ご希望の格安SIMの系列のiPhoneを中古端末として買い直すというのも、よく実施されている方法です。

中古というとあまり綺麗でないのではと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、iPhoneの中古市場は非常に大きく、たくさんの端末が流通していますので、きれいな端末も数多く売られています。

ネット上にはiPhoneの中古端末専用のネットショップなどもありますので、そういったところをご覧になられてご希望の格安SIMで使える端末を購入されて、代わりに、今お使いの端末を専門ショップなどで売ってしまえば、意外と費用を抑えて格安SIMへの乗り換えを実現できます。

大手キャリアのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件

大手キャリアでiPhoneSIMロック解除(SIMフリー化)をした端末を選ぶ女性

では、SIMロックのかかったiPhoneはどうすればSIM解除(SIMフリー化)できるのでしょうか?

大枠でお伝えしますと、購入から半年以上経っていれば、各キャリアで公式にSIMロック解除の手続きをすることができるようになりました。

ただ、細かい条件がドコモ(docomo)、au、ソフトバンクと少しずつ違いがありますので、順番にご説明していきます。

ドコモ(docomo)のiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件

SIMロック解除(SIMフリー化)したドコモ(docomo)のiPhone

ドコモ(docomo) のiPhoneは、一括払いで購入している場合は、その日からSIMロック解除(SIMフリー化)ができるようになります。

分割払いの場合は、支払いが完了している場合は支払い完了日から、支払いが完了していない場合は購入後100日を経過していればSIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

また、過去に一度、ドコモ(docomo) でSIMロック解除(SIMフリー化)をしている場合は、SIMロック解除(SIMフリー化)から100日を経過していれば、SIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

その他、既にドコモ(docomo) を解約済みの場合は、解約から100日以内であれば、SIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

なお、SIMロック解除(SIMフリー化)の手続きは本人がすることが条件になっていますので注意が必要です。

auのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件

SIMロック解除(SIMフリー化)したauのiPhone

auのiPhoneは、一括払いで購入している場合は、その日からSIMロック解除(SIMフリー化)ができるようになります。

また、分割払いの場合は、支払いが終わっている・いないに関わらず、購入後100日を経過していればSIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

また、過去に一度、au でSIMロック解除(SIMフリー化)をしている場合は、SIMロック解除(SIMフリー化)から100日を経過していれば、SIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

その他、既にauを解約済みの場合は、解約から100日以内であれば、SIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

なお、SIMロック解除(SIMフリー化)の手続きは本人がすることが条件になっていますので注意が必要です。

ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する条件

SIMロック解除(SIMフリー化)したソフトバンクのiPhone

ソフトバンクのiPhoneは、一括払いで購入している場合は、その日からSIMロック解除(SIMフリー化)ができるようになります。

分割払いの場合は、支払いが完了している場合は支払い完了日から、支払いが完了していない場合は購入後100日を経過していればSIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

また、過去に一度、ソフトバンク でSIMロック解除(SIMフリー化)をしている場合は、SIMロック解除(SIMフリー化)から100日を経過していれば、SIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

その他、既にソフトバンクを解約済みの場合は、解約から90日以内であれば、SIMロック解除(SIMフリー化)ができます。

なお、SoftBankのiPhoneでSIMロック解除できるのは、iPhone 6s、6s Plus、SE、7、7 Plus、8、8 Plus、Xのみとなりますので注意が必要です。

iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する2つの方法

2つ

iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法は基本的には2つです。
1つが、ウェブ上で行う方法で、もう1つがショップで行う方法です。(ドコモのみ電話での受付もしていますので、3つの選択肢があります。)

なお、ウェブ上の手続きは無料でできますが、ショップで行う方法は3,000円(税別)の手数料がかかりますので、ウェブ上でのお手続きのほうがお得です。

iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する前に製造番号(IMEI)を調べよう

iPhoneの製造番号(IMEI)を調べる女性

iPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)するには製造番号(IMEI)が必要となります。

ショップでお手続きをする場合はショップで調べてくれますのでご自身で調べる必要はありませんが、ウェブでお手続きをする場合は、あらかじめ製造番号(IMEI)を調べておくことが必要です。

iPhoneの製造番号(IMEI)の調べ方は以下の通りです。

「設定」→「一般」→「情報」の順にタップして、下にスクロールして「IMEI」の部分をご参照ください。

iPhoneのIMEI(製造番号)の場所

大手キャリアのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法

SIMロック解除(SIMフリー化)した大手キャリアのiPhone

それでは、ここからは大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する具体的な方法についてお伝えしていきます。

ドコモのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法

SIMロック解除(SIMフリー化)したドコモのiPhone

ドコモのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法は、3つあります。

1)My docomoで手続きする
2)ドコモショップで手続きする
3)電話で手続きする

の3つです。順番にお話ししていきます。

1)My docomoで手続きする
「My docomo」→「ドコモオンライン手続き」→「SIMロック解除」→「iPhone/iPad」→製造番号(IMEI)を入力→「SIMロック解除を申込む」からお手続きください。

My docomoでのSIMロック解除(SIMフリー化)は無料でできますのでお勧めです。

2)ドコモショップで手続きする
ドコモのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)は、ドコモショップでもお手続きできます。最寄りのショップまで、本人確認書類をお持ちください。

なお、ショップでお手続きされる場合は、3,000円(税別)の費用がかかります。

3)電話で手続きする
ドコモのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)は、電話でも可能です。

ドコモサポート窓口「151」(午前9時~午後8時)までお電話ください。なお、電話でのお手続きは3,000円(税別)の費用がかかります。

auのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法

SIMロック解除(SIMフリー化)したauのiPhone

auのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法は、2つあります。

1)My auで手続きする
2)auショップで手続きする

の2つです。順番にお話ししていきます。

1)My auで手続きする
「SIMロック解除のお手続き(My Au) 」→「SIMロック解除可能かどうかを確認する」→「SIMロック解除のお申込みはこちら」→「暗証番号」→「解除の理由を入力してこの内容で申し込む」→「手続き完了」

2)auショップで手続きする
auのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)は、auショップでもお手続きできます。最寄りのショップまで、本人確認書類をお持ちください。

なお、ショップでお手続きされる場合は、3,000円(税別)の費用がかかります。

ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法

SIMロック解除(SIMフリー化)したソフトバンクのiPhone

ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)する方法は、2つあります。

1)My Softbankで手続きする
2)ソフトバンクショップで手続きする

の2つです。順番にお話ししていきます。

1)My Softbankで手続きする
「My SoftBank」→「契約内容の確認・変更」→「SIMロック解除対象機種の手続き」にてお手続きいただけます。

2)ソフトバンクショップで手続きする
ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化)は、ドコモショップでもお手続きできます。最寄りのショップまで、本人確認書類をお持ちください。

なお、ショップでお手続きされる場合は、3,000円(税別)の費用がかかります。

SIMロック解除(SIMフリー化)したiPhoneを格安SIMで使う方法

iPhoneのSIMロックを引き出す

SIMロック解除(SIMフリー化)したiPhoneを格安SIMで使う方法は簡単です。iPhoneからキャリアのSIMカードを抜き出して、格安SIMカードを差し替えるだけです。

なお、電話番号をそのままで格安SIMを使いたい場合は、MNP(ナンバーポータビリティ)という手続きが必要となります。

MNPの詳細はこちらの記事を参照してください。
MNP(ナンバーポータビリティ)で格安スマホへ乗り換えるやり方

まとめ

iPhoneは2015年5月以降の発売機種(iPhone6s以降)であれば、SIMロック解除(SIMフリー化)して格安SIMで使うことができます。

SIMロック解除(SIMフリー化)のお手続きの方法はウェブ上とショップでのお手続きの2つがありますが、ウェブ上であれば無料で行えますので、ウェブ上でのお手続きがお勧めです。

Tags: iPhoneSIMフリー化SIMロック解除

Related Posts

iphoneSE
格安SIM・格安スマホ

iPhone SE販売終了により中古iPhone SEの注文数急増!2か月連続1位

2018-10-01
アンドロイドスマートフォン
格安SIM・格安スマホ

Androidの端末変更に!GoogleドライブでLINEのトーク履歴を引き継ぎ&復元する方法 2019

2019-01-11
新旧iPhone
格安SIM・格安スマホ

iPhoneの端末変更に!iCloudでLINEのトーク履歴を引き継ぎ&復元する方法 2019

2019-01-11
古いiPhoneと新しいiPhone
格安SIM・格安スマホ

端末変更前に!失敗しないLINEの引き継ぎ方法 2019(iPhone・Android)

2019-01-11
スマートフォンと女性
格安SIM・格安スマホ

MVNO(格安SIM)でLINEを使うために把握しておきたい7つの要点

2018-05-14
調査する女性
格安SIM・格安スマホ

格安スマホを利用しない18の理由。格安スマホアンケート調査2018から

2018-07-13

おすすめの記事

SIM交換
エックスモバイル代理店

「携帯料金、4割程度下げる余地あり」は格安スマホ事業者に追い風!?

2018-12-21

人気の記事

エックスモバイルの通信速度を調べてメモする
エックスモバイル

エックスモバイルって遅いの?通信速度はどう?口コミ・評価は?

5年 ago
毎月のアプリ滞在時間、LINEやTwitter、Instagramはそれぞれどのくらい?
通信系ニュース

毎月のアプリ滞在時間、LINEやTwitter、Instagramはそれぞれどのくらい?

4年 ago
エックスモバイル スゴい電話(すごい電話)
エックスモバイル

エックスモバイルのスゴい電話(すごい電話)の口コミ・評判は?

5年 ago
QR-code-reader
通信系ニュース

開始押すと定期購読!詐欺アプリTinyLab「QRコードリーダー」に注意

5年 ago
Tethering_1
通信系ニュース

【テザリング】スマートフォンと外部機器を接続! 利用方法解説

4年 ago
エックスモバイルブログ

エックスモバイルはNTTドコモ社のネットワークを使用しています。全国各地で安心してご利用頂けます。

Follow Us

Facebook Twitter

最新の記事

福岡県に格安スマホのX-mobile北九州小嶺店がオープン

福岡県に格安スマホのX-mobile北九州小嶺店がオープン

2023-05-01
新潟県に格安スマホ・スマホ修理のX-mobile長岡神田店がオープン

新潟県に格安スマホ・スマホ修理のX-mobile長岡神田店がオープン

2023-02-14

カテゴリー

  • エックスモバイル
  • エックスモバイル代理店
  • チュートリアル
  • 格安SIM・格安スマホ
  • 通信系ニュース

タグ

2年縛り 4年縛り 2018 AI Android Apple au iOS iOS11.4 iOS12 iPhone iPhone X iPhoneXR iPhoneXS LINE MVNO X-mobile かけたい放題 アプリ エックスモバイル オープン グーグル サービス スマホ スマホ修理 スマホ料金 スマートフォン ソフトバンク ドコモ バッテリー パブリックベータ ファーウェイ ベータ ベータ版 リリース 値下げ 動画 定期購読 方法 格安sim 格安スマホ 発表 総務省 詐欺アプリ 評判
  • Contact Us

© 2018 X-mobile

No Result
View All Result
  • Home
  • 通信系ニュース
  • 格安SIM・格安スマホ
  • エックスモバイル
  • エックスモバイル代理店

© 2018 X-mobile