モザイク状に白黒の四角模様が寄せ集まったようなQRコード。QRコードは”二次元バーコード”とも呼ばれ、沢山のデータ量を収めることができ、URL等の情報を一度に表示させることが可能です。
現在、スマホのカメラをQRコードにかざして情報を取得する、というのが沢山の方が持っているイメージではないでしょうか。iPhoneでは、iOS 11からQRコードへ対してサポートが一気に充実したものとなりました。
カメラアプリにはQRコードの読み取り機能がプラスされ、起動させた状態でQRコードにカメラ部分をかざせば速やかに内容が読み取ることが可能です。
これまではサードパーティー製のアプリを事前にインストールしておかなければなりませんでしたが、iOS標準搭載された機能としてQRコードがサポートされたというわけです。
標準搭載された便利な機能
とても便利な仕組みですが、こういったシチュエーションに遭遇したことはありませんか?「スマホの画面にQRコードを表示しているものの、QRコードを読み込む為のスマホがない。アクセス先のURLもわからない」。
そうした時に、画面上に表示されているQRコードを長押ししてみましょう。QRコードにURLが埋め込まれている際は、同URLを開く為の内容が表示されるので、こちらをタップすれば該当のページを確認することができます。
そのほか、QRコード内のデータが住所や地図などだったとしても、内容に関連したアプリが立ち上がり、問題なく利用できます。操作方法やフローについては、カメラアプリで撮影した時と機能的に変わりません。
ただし、対象のQRコードについては画像単体でなければならず、他の文章やイラストの一部として扱われている場合は通常の画像としての扱いになり、埋め込まれているURLや文字列は検出されない状態となります。
チャレンジしてみると、とても簡単にQRコードを読み取ることができます。これまでスキャン用のアプリを使っていた方にとって、iOS標準機能のみで事足りるのではないでしょうか。
サードパーティー製のアプリではなく、使い慣れているカメラアプリを起動し、かざすだけでQRコードを読み取れるという点が、かえがたい利便性を実現しています。
QRコードを読み取りたいのにスマホ1台だけでは撮影できない、という状況はそうそうあるものではありませんが、いざという時の為にこの機能を把握しておけば慌てずに済みます。
まとめ
iOS11以降でQRコード読み取りが標準搭載されているQRコードの長押しでURL先のページを確認できます。いざという時の為にこの機能を把握しておけば慌てずに済みます。