専用端末にかざすだけで支払いを行える「Apple Pay」ですが、支払いによく利用しているという方も多いのではないでしょうか。このお手軽さのまま海外で利用できれば、お金を取り出す必要やお釣りの心配がない為、大変便利ですよね。
海外でも使えるのか、について結論からお伝えすると、「Apple Pay」は「使えるものもあれば、使えないものもある」です。
2016年発売のiPhone 7から「Apple Pay」は日本で搭載されるようになりました。電車などの自動改札で利用できるようにすることが優先された結果、Suica対応の為に、日本向けのiPhoneには「FeliCaチップ」が搭載されることになりました。
そして、日本のモバイル決済サービスと提携を行ったことにより、日本独自仕様になった「Apple Pay」となったようです。一方で、アメリカなどの海外では「NFC Type-A/B」が一般的に利用されています。
上記の「日本バージョンApple Pay」とは通信方式、対応している決済サービスも異なっている為、「日本バージョンApple Pay」が搭載されているiPhoneをそのまま海外へ持ち出しても利用できない…といった状態がしばらく続きました。
「Apple Pay」 海外で使用する為の条件
この状態は、iOS 11の時に改善されることとなりました。「日本バージョンApple Pay」と「海外バージョンApple Pay」が1台のiPhoneで共存できるようになったことで、日本で購入したiPhoneでも、海外で気にすることなく「Apple Pay」を使えるようになりました。
注意する点として、「Apple Pay」に登録しているクレジットカードは、ICカードのセキュリティに関する国際統一規格「EMVコンタクトレス」に対応している必要があります。
クレジットカードにおける国際ブランド各社は、「Mastercard Contactless」、「JCB Contactless」、「American Express Contactless」といった非接触型決済サービスの提供を行っています。
海外へ出かける前の準備として、「Apple Pay」に登録しているクレジットカードが上記サービスに対応しているかの確認を行うよう気をつけましょう。
まとめ
海外へ出かける前の準備として、「Apple Pay」に登録しているクレジットカードが非接触型決済サービスに対応しているかの確認を行うよう気をつけましょう。